カテゴリー:トピックス
-
小津映画音楽は、父高順が作曲した小津調サウンドにより、ほぼ完成形へ到達したと言えるでしょう。では、小津監督が求めた「お天気のいい音楽」という発想は、一体どのようにして生まれたのでしょうか?
「お天気のいい音楽」のル…
-
小津監督は、「お早よう」と「小早川家の秋」では黛敏郎を起用しましたが、小津監督に父ではなく黛の起用を進言したのは、親族でもあった吉澤博でした。実は、吉澤は以前から黛の才能を高く買っており、小津映画で起用する機会を窺ってい…
-
持ち時間の都合で、ご紹介できなかったエピソードを以下に記載しました。今回、当イベントのために色々と調査し、新たに分かったことがありました。もちろん、当時の関係者はほとんどご存命ではありませんので、残されている資料を元に、…
-
7月末の「夏の小津会」に続き、8月末「小津映画を奏でる」に出演するため、再び蓼科高原を訪れました。昨年、初めて蓼科高原映画祭を拝見しましたが、今年は「夏の小津会」と「小津映画を奏でる」の二つの映画祭プレイベントへ参加する…
-
6/24(土)15時より、御茶ノ水のブックカフェ「エスパス・ビブリオ」において、サイトウ・メモリアルアンサンブルによる小津映画トーク&ライブイベントが開催されます。
http://espacebiblio.supers…
-
陸軍戸山学校の貴重な資料が、警視庁音楽隊の倉庫から発見されました。終戦後、警視庁音楽隊の初代隊長に就かれた山口常光氏が、陸軍軍楽隊長の頃に保管していた資料と思われます。そのごく一部をご紹介します。(写真:山口常光隊長)
…
-
今年は、4月15日に中井貴惠さんの「小津日和」、7月29日には蓼科高原映画祭「夏の小津会」にも出演することになり、小津映画音楽についてのトークを行います。大したネタも持っておりませんので、色々と過去の文献や資料などに目を…
-
正月、我が家に親族が集まり、皆で「秋刀魚の味」のDVDを観ていた時、あるシーンで意外な発見をしました。これまでに「秋刀魚の味」は何回も観ていましたが、全く気が付きませんでした。
笠智衆や北竜二らが、学生時代の恩師ヒ…
-
12月12日(月)、毎年小津監督の命日に行われている小津会へ初めて参加しました。小津会は、監督がお亡くなりになった翌年、小津組の皆さんが監督所縁のお店神田「ぼたん」に集まって、「偲ぶ会」を催したのが始まりだったそうですか…
-
小津映画はヨーロッパでも大変人気がありますが、中でも『秋刀魚の味』をとても面白いと感じる人が多いようですね。これは、フランス在住のピアニスト伊藤隆之さんからお聞きしました。
『秋刀魚の味』は、フランス、イタリア、ス…
-
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
パスワード:
…
-
お盆休み中、小津監督のお墓参りに行くつもりでしたが、あいにく悪天候のため行きそびれてしまいました。墓前にお供えするお酒も用意してありましたが、今年は行けないかな…と思いましたが、何となく気になっていました。
ところ…
-
小津安二郎監督作品『秋刀魚の味』の劇中で使われた「秋刀魚の味のポルカ」に、フランス語の歌詞が付きました。
パリの著名なシャンソン歌手兼俳優のフレデリック・ロンボア氏が、作詞と歌唱を担当しました。
「秋刀魚の味」の…
-
信時潔先生は、父が東京音楽学校在学中に作曲をご指導いただいた恩師です。
父には生涯二人の恩師がおり、一人は小津安二郎監督であり、もう一人が信時潔先生でした。
私の兄(章一)は小津監督が名付け親であり、弟の潔は信時…
-
先日、吉澤博氏のご遺族にお会いすることができました。
吉澤氏と私の関係は、私の母が吉澤氏の姉の娘(姪)に当たる親類です。
両親が亡くなってからは、親類とも疎遠になってしまいました。
吉澤氏には娘さんとお孫さんが…
-
周防正行監督から、「この作品のことには触れないで欲しい」というお願いがあったとか、なかったとかという話を聞いたことがありましたが、最近色々なところで周防監督ご自身が話されているので、恐らく大丈夫なのだろうと思い公…
-
『東京物語』ニューデジタルリマスター版の存在は知っていましたが、これまで鑑賞したことはありませんでした。
観た人によると映像と音声が鮮明になり、登場人物の表情や画面の細部がよく見えるようになった上、効果音やBG…
-
2015年は、音楽イベントの開催にチャレンジしました。
音楽家でもない自分が、音楽イベントを開催するというのも妙な話ですが、父の作品に関心を持っていただく方が一人でも増えたら良いな…と思いイベントを企画しました。
小…
-
「物のあはれを知る 松坂経営文化セミナー」というイベントが2015年9月30日、東京日本橋の日本橋公会堂で開催されました。
サブタイトルは、~本居宣長と小津安二郎をむすぶ~とありました。
セミナー講師は、女優の中…
-
2015年10月24日(土)、25日(日)の両日、東京世田谷で「小津安二郎 弦楽トリビュート・コンサート」が開催されます。
小津映画トーキー以降の全作品を弦楽四重奏にアレンジし、魅惑のサウンドを一挙に生演奏します。
…
動画について
①「早春」より定年について語る山村聰と東野英治郎 ②「生きてはみたけれど」よりサイレントのBGM ③「秋刀魚の味」大杉漣によるパロディ映像 ④「青春放課後」小津安二郎初のテレビドラマ主題曲 ⑤「秋刀魚の味~ポルカ」フランス語バージョン ⑥「日本のシネマ」よりプロムナード第1番 ⑦プロムナード第3番 ⑧野に咲くすみれ