soundtrack-of-ozu.info一覧
-
岡譲二 岡田嘉子
1932年11月24日公開。
脚本のみ現存、ネガ、プリントなし。
また逢ふ日までは、小津安二郎第26作目の監督作品である。
1932年(昭和7年)に公開され、小津自身は29歳であった。
…
-
城多二郎 泉博子
1932年1月29日公開。
脚本のみ現存、ネガ、プリントなし。
春は御婦人からは、小津安二郎第23作目の監督作品である。
1932年(昭和7年)に公開され、小津自身は29歳であった。
…
-
岡田時彦 井上雪子
1931年5月29日公開。
脚本現存、ネガ、プリントなし。
美人哀愁は、小津安二郎第21作目の監督作品である。
1931年(昭和6年)に公開され、小津自身は28歳であった。
晩年、「…
-
岡田時彦 田中絹代 斎藤達雄
1930年12月12日公開。
脚本現存、ネガ、フリントなし。
お嬢さんは、小津安二郎第19作目の監督作品である。
1930年(昭和5年)に公開され、小津自身は27歳であった。…
-
月田一郎 斎藤達雄 関時男
1930年10月3日公開。
脚本、ネガ、プリントなし。
足に触った幸運は、小津安二郎第18作目の監督作品である。
1930年(昭和5年)に公開され、小津自身は27歳であった。
…
-
斎藤達雄 吉谷久雄 伊達里子
1930年7月27日公開。
脚本、ネガ、プリントなし。
エロ神の怨霊は、小津安二郎第17作目の監督作品である。
1930年(昭和5年)に公開され、小津自身は27歳であった。
…
-
斎藤達雄 栗島すみ子
1930年1月5日公開。
脚本現存、ネガ、プリントなし。
結婚学入門は、小津安二郎第13作目の監督作品である。
1930年(昭和5年)に公開され、小津自身は27歳であった。
晩年、…
-
吉川満子 斎藤達雄 青木富夫
1929年10月25日公開。
脚本、ネガ、プリントなし。
会社員生活は、小津安二郎第11作目の監督作品である。
1929年(昭和4年)に公開され、小津自身は26歳であった。
…
-
日夏百合絵 小林十九二
1929年2月22日公開。
脚本、ネガ、プリントなし。
宝の山は、小津安二郎第7作目の監督作品である。
1929年(昭和4年)に公開され、小津自身は26歳であった。
晩年、「自作…
-
斎藤達雄 飯田蝶子 坂本武 日守新一
1928年12月1日公開。
脚本、ネガ、プリントなし。
肉体美は、小津安二郎第6作目の監督作品である。
1928年(昭和3年)に公開され、小津自身は25歳であった。
…
-
大国一郎 吉川満子 渡辺篤
1928年9月28日公開。
脚本、ネガ、プリントなし。
引越し夫婦は、小津安二郎第5作目の監督作品である。
1928年(昭和3年)に公開され、小津自身は25歳であった。
晩年…
-
斎藤達雄 坂本武
1928年8月31日公開。
脚本、ネガ、プリントなし。
カボチャは、小津安二郎第4作目の監督作品である。
1928年(昭和3年)に公開され、小津自身は25歳であった。
晩年、「自作を語…
-
斎藤達雄 岡村文子
1928年6月15日公開。
脚本、ネガ、プリントなし。
女房紛失は、小津安二郎第3作目の監督作品である。
1928年(昭和3年)に公開され、小津自身は25歳であった。
晩年、「自作を…
-
吉谷久雄 斎藤達雄 若葉信子
1928年4月28日公開。
脚本、ネガ、プリントなし。
若人の夢は、小津安二郎第2作目の監督作品である。
1928年(昭和3年)に公開され、小津自身は25歳であった。
晩年…
-
吾妻三郎 小波初子
1927年10月14日公開。
脚本、ネガ、プリントなし。
懺悔の刃は、小津安二郎第1作目の監督作品である。
1927年(昭和2年)に公開され、小津自身は24歳であった。
晩年、「自作…
-
「あしたの風」は朝の連続テレビ小説、いわゆる「朝ドラ」の第2作目にあたり、1962年(昭和37年)4月2日から翌1963年(昭和38年)3月30日まで、約一年間に亘りNHKで放送されました。瀬戸内海の小豆島を舞台にした、…
-
https://youtu.be/7xYAKioqahI
石原裕次郎主演の日活映画「あじさいの歌」は、1960年(昭和35年)4月に公開されました。その前年、1959年(昭和34年)11月には大映で「浮草」、さらに…
-
小津安二郎監督の生誕90周年(没後30年)にあたる1993年に公開された本作品は、リニューアルプリントされた「東京物語」と同時上映されたドキュメンタリーです。
小津作品を敬愛して止まない海外の有名監督に、小津監督及…
-
「生きてはみたけれど 小津安二郎伝」が公開されたのは1983年(昭和58年)でした。ちょうど、小津安二郎監督が亡くなってから20年後にあたります。小津監督の偉大なる足跡については今さら言うまでもありませんが、全54作品中…
-
岩下志麻 笠智衆
秋刀魚の味は、小津安二郎第54作目の監督作品である。
1962年(昭和37年)に公開され、小津自身は59歳であった。
野田記――「小早川家の秋」を宝塚で撮影中、早く次回作の題名を決めて…
PAGE NAVI
- «
- 1
- …
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- »
動画について
①「早春」より定年について語る山村聰と東野英治郎 ②「生きてはみたけれど」よりサイレントのBGM ③「秋刀魚の味」大杉漣によるパロディ映像 ④「青春放課後」小津安二郎初のテレビドラマ主題曲 ⑤「秋刀魚の味~ポルカ」フランス語バージョン ⑥「日本のシネマ」よりプロムナード第1番 ⑦プロムナード第3番 ⑧野に咲くすみれ