過去の記事一覧
-
斎藤達雄 飯田蝶子 坂本武 日守新一
1928年12月1日公開。
脚本、ネガ、プリントなし。
肉体美は、小津安二郎第6作目の監督作品である。
1928年(昭和3年)に公開され、小津自身は25歳であった。
…
-
大国一郎 吉川満子 渡辺篤
1928年9月28日公開。
脚本、ネガ、プリントなし。
引越し夫婦は、小津安二郎第5作目の監督作品である。
1928年(昭和3年)に公開され、小津自身は25歳であった。
晩年…
-
斎藤達雄 坂本武
1928年8月31日公開。
脚本、ネガ、プリントなし。
カボチャは、小津安二郎第4作目の監督作品である。
1928年(昭和3年)に公開され、小津自身は25歳であった。
晩年、「自作を語…
-
斎藤達雄 岡村文子
1928年6月15日公開。
脚本、ネガ、プリントなし。
女房紛失は、小津安二郎第3作目の監督作品である。
1928年(昭和3年)に公開され、小津自身は25歳であった。
晩年、「自作を…
-
吉谷久雄 斎藤達雄 若葉信子
1928年4月28日公開。
脚本、ネガ、プリントなし。
若人の夢は、小津安二郎第2作目の監督作品である。
1928年(昭和3年)に公開され、小津自身は25歳であった。
晩年…
-
吾妻三郎 小波初子
1927年10月14日公開。
脚本、ネガ、プリントなし。
懺悔の刃は、小津安二郎第1作目の監督作品である。
1927年(昭和2年)に公開され、小津自身は24歳であった。
晩年、「自作…
-
「あしたの風」は朝の連続テレビ小説、いわゆる「朝ドラ」の第2作目にあたり、1962年(昭和37年)4月2日から翌1963年(昭和38年)3月30日まで、約一年間に亘りNHKで放送されました。瀬戸内海の小豆島を舞台にした、…
-
https://youtu.be/7xYAKioqahI
石原裕次郎主演の日活映画「あじさいの歌」は、1960年(昭和35年)4月に公開されました。その前年、1959年(昭和34年)11月には大映で「浮草」、さらに…
-
小津安二郎監督の生誕90周年(没後30年)にあたる1993年に公開された本作品は、リニューアルプリントされた「東京物語」と同時上映されたドキュメンタリーです。
小津作品を敬愛して止まない海外の有名監督に、小津監督及…
-
「生きてはみたけれど 小津安二郎伝」が公開されたのは1983年(昭和58年)でした。ちょうど、小津安二郎監督が亡くなってから20年後にあたります。小津監督の偉大なる足跡については今さら言うまでもありませんが、全54作品中…
-
岩下志麻 笠智衆
秋刀魚の味は、小津安二郎第54作目の監督作品である。
1962年(昭和37年)に公開され、小津自身は59歳であった。
野田記――「小早川家の秋」を宝塚で撮影中、早く次回作の題名を決めて…
-
原節子 森繁久弥 加東大介
小早川家の秋は、小津安二郎第53作目の監督作品である。
1961年(昭和36年)に公開され、小津自身は58歳であった。
野田記――蓼科での日記に小津君はこう託している。
「…
-
原節子 司葉子
秋日和は、小津安二郎第52作目の監督作品である。
1960年(昭和35年)に公開され、小津自身は57歳であった。
晩年、「自作を語る」の中では、次のように述べていた。
「世の中は、ごく…
-
若尾文子 中村鴈治朗 川口浩 杉村春子
浮草は、小津安二郎第51作目の監督作品である。
1959年(昭和34年)に公開され、小津自身は56歳であった。
晩年、「自作を語る」の中では、次のように述べていた。
…
-
島津雅彦 笠智衆 設楽幸嗣 三宅邦子
お早ようは、小津安二郎第50作目の監督作品である。
1959年(昭和34年)に公開され、小津自身は56歳であった。
晩年、「自作を語る」の中では、次のように述べていた。…
-
有馬稲子 山本富士子 久我美子
彼岸花は、小津安二郎第49作目の監督作品である。
1958年(昭和33年)に公開され、小津自身は55歳であった。
晩年、「自作を語る」の中では、次のように述べていた。
…
-
有馬稲子 原節子
東京暮色は、小津安二郎第48作目の監督作品である。
1957年(昭和32年)に公開され、小津自身は54歳であった。
晩年、「自作を語る」の中では、次のように述べていた。
「これは若い…
-
岸恵子 須賀不二夫 高橋貞二 池辺良
早春は、小津安二郎第47作目の監督作品である。
1956年(昭和31年)に公開され、小津自身は53歳であった。
晩年、「自作を語る」の中では、次のように述べていた。
…
-
山村聡 原節子 杉村春子 香川京子
東京物語は、小津安二郎第46作目の監督作品である。
1953年(昭和28年)に公開され、小津自身は50歳であった。
晩年、「自作を語る」の中では、次のように述べていた。
…
-
佐分利信 木暮実千代
お茶漬の味は、小津安二郎第45作目の監督作品である。
1952年(昭和27年)に公開され、小津自身は49歳であった。
晩年、「自作を語る」の中では、次のように述べていた。
「これ…
動画について
①「東京物語」より主題曲~夜想曲 ②「早春」より主題曲 ③「東京暮色」よりサセレシア ④「彼岸花」より主題曲 ⑤「浮草」より主題曲~ポルカ ⑥「秋日和」より主題曲~ポルカ ⑦「秋刀魚の味」より主題曲~ポルカ~終曲